Loading...

2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2022

Outreach Program

2022
11
19

 孤立された高齢者や障害児たちへ寄付を行うためにNGO法人であるBahay ni Mariaを訪問しました

Outreach Program

2022
11
19

孤児たちへ寄付を行いためにNGO法人「Mother Caterina Roncalli Shelter Home」を訪問

Outreach Program

2022
11
19

㈱ダイキアルミニウム工業(日本)は、フィリピンでの子会社であるDAPを通して孤児院や老人ホームへ寄付を行いました

Brigada Eskwela

2022
8
13

教育省の学校旅団プロジェクトを支援する「ブリガダ・エスケラ」に参加し、児童たちに絵の具を寄付し、教室の壁の塗装を手伝いました

2021

社会奉仕活動

2021
10
9

大紀アルミニウム工業所 本社(日本)との協力により、孤児院や老人ホームに寄付と日本からの物資を贈呈しました。

社会奉仕活動

2021
10
9

大紀アルミニウム工業所(日本)は、孤児院や老人ホームへの物資を贈呈することで、当社と共に支援を行って参ります。

社会奉仕活動

2021
10
9

ストリートチルドレンを支援する非政府組織 (NGO)Casa Dei Bambini San Guiseppeを訪問。食料とプレゼントを寄付しました。

社会奉仕活動

2021
10
9

ストリートチルドレンを支援する非営利組織(NGO)のthe Mary Mother of Mercyを訪問。プレゼントを渡し、友好を深めました。

2020

社会奉仕活動

2020
12
19

恵まれない孤児を支援する非政府組織(NGO) Chosen Children Village Foundation Incを訪問し、食料等の必需品を寄付しました。

 

 

救援物資支援活動

2020
1
25

カビテ州ジェネラルトリアス市のTsarina Grand Villas CourtとMetropolis Green Subdivisionのシテオサンツサンにタール火山噴火避難住民を見舞い、生活必需品を寄付しました。

2019

社会奉仕活動

2019
11
24

ストリートチルドレンを支援する児童福祉庁Ang Bahay Parolaを訪問。子供たちにプレゼントを贈り、子供たちと友好を深めました。

市民参加マラソン

2019
11
24

毎年恒例のフィリピン経済特区庁主催マラソン大会に参加。楽しみながら、健康的なライフスタイルと女性に対する暴力反対と環境保全意識の促進に賛同しました。

2018

市民参加マラソン

2018
11
25

毎年恒例のフィリピン経済特区庁主催マラソン大会に参加。楽しみながら、健康的なライフスタイルと女性に対する暴力反対と環境保全意識の促進に賛同しました。

 

Brigada Eskwela

2018
6
5

公立学校の新学期準備を支援するBrigada Eskwela(学校隊)に参加。学用品その他の必需品を寄付しました。

献血活動

2018
5
30

カビテ輸出区とフィリピン赤十字共催の献血活動に参加しました。

メディカルデンタルミッション

2018
5
20

フィリピン経済特区庁主催のメディカルデンタルミッションに参加。主に低所得層の人々に一般医療と歯科医療を無料で提供しました。

2017

社会奉仕活動

2017
12
10

ストリートチルドレンを支援する非政府組織 (NGO)Jardin de Mariaを訪問。食料とプレゼントを寄付しました。

市民参加マラソン

2017
11
26

マラソン大会に参加し、健康なライフスタイルと環境保全意識に賛同しました。

献血活動

2017
5
30

カビテ輸出区とフィリピン赤十字共催の献血活動に参加しました。

Brigada Eskwela

2017
4
27

公立学校の新学期準備を支援するBrigada Eskwela(学校隊)に参加。学用品等の必需品を寄付し、教室と椅子の掃除とペンキ塗りを手伝いました。

献血活動

2017
2
23

カビテ輸出区とフィリピン赤十字共催の献血活動に参加しました。

2016

社会奉仕活動

2016
12
18

ストリートチルドレンを支援する非政府組織 (NGO)Samaritan’s Placeを訪問。生活必需品を寄付しました。

市民参加マラソン

2016
11
27

毎年恒例のフィリピン経済特区庁主催マラソン大会に参加。楽しみながら、健康的なライフスタイルと女性に対する暴力反対と環境保全意識の促進に賛同しました。

献血活動

2016
5
20

カビテ輸出区とフィリピン赤十字共催の献血活動に参加しました。

地球の日・植林活動

2016
4
23

カビテ州ジェネラルトリアス市のサンチアゴバランガイで植林活動に参加。種々の木を植え、清掃活動を行いました。

2015

社会奉仕活動

2015
12
13

ストリートチルドレンを支援する非営利組織(NGO)のthe Home for the Agedを訪問。プレゼントを渡し、友好を深めました。

市民参加マラソン

2015
11
8

フィリピン経済特区庁主催のマラソン大会に参加。健康的なライフスタイルと HIV 意識向上の促進に賛同しました。

海岸クリーンアップ

2015
9
19

フィリピン経済特区庁主催の海岸クリーンアップ活動に参加。カビテ州ロサリオのワワの海岸を清掃しました。

献血活動

2015
5
28

カビテ輸出区投資家協会主催・フィリピン赤十字協賛の献血活動に当社社員を6名派遣しました。

献血活動

2015
2
13

カビテ輸出区投資家協会主催・フィリピン赤十字協賛の献血活動に社員を派遣しました。

2014

社会奉仕活動

2014
12
12

ストリートチルドレンを支援する非政府組織(NGO)であるカビテ州メンデスのLittle Angels Homeを訪問。プレゼントを贈り、友好を深めました。

市民参加マラソン

2014
7
6

SMロサリオ店主催のマラソン大会に参加し、台風ヨランダ(ハイヤン)被災者への寄付金を行いました。寄付金は、レイテ州タクロバンの被災家族の住宅建築費用に充てられました。.

植林活動

2014
7
3

植林活動に参加。木を植え保護することの大切さを示し、環境保全に貢献しました。

アドプト河川清掃活動

2014
6
20

フィリピン経済特区内の川を清掃。参加者全員でマアリマゴ川を綺麗にし、ブーゲンビレアを植え、環境保全に協力。当社は、ブーゲンビレア34 本を植林しました。

Brigada Eskwela

2014
5
23

公立学校の新学期準備を支援する教育省のBrigada Eskwela(学校隊)に参加し、ペンキを寄付。新学期の準備として、教室、机、椅子のペンキ塗りを手伝いました。

植林活動

2014
4
26

カビテ州ジェネラルトリアス市バランガイサンチアゴで植林活動に参加。木を植え保護することの重要性を訴えました。

世界水の日クリーンアップ

2014
3
21

フィリピン経済特区内の世界水の日クリーンアップ活動に参加。他のボランティアと協力して川のゴミを取り除き、適切に廃棄しました。

 

献血活動

2014
2
14

カビテ輸出区とフィリピン赤十字共催の献血活動に参加。輸血が必要な患者さんの命を救うのに貢献しました。

2013

献血活動

2013
5
31

カビテ州ロサリオのカビテ輸出区投資家協会で献血活動に参加しました。

サンゴ礁再生活動

2013
5
30

マウントシーリゾートでサンゴ礁再生活動に参加。各種海洋生物に避難・生息場所を提供する活動を手伝いました。

植林活動

2013
5
27

カビテ州ロサリオのカビテ輸出加工区の下水処理場で植林活動に参加。木を植え保護することの重要性を訴えました。

植林活動

2013
4
20

カビテ州ジェネラルトリアス市バランガイマンガハンで植林奉仕活動に参加。友好的雰囲気の中、地域コミュニティに貢献しました。

植林活動

2013
2
25

フィリピン経済特区内での植林活動に参加。木を 30 本植え、地球環境改善に協力するよう呼びかけました。